ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

yuuyuuvol16

今回は下半身に効く2種類のストレッチを紹介しました!現代人はデスクワークなどで座りっぱなしになることが多く、下半身の巡りが滞りがち。でも、今回ご紹介したストレッチを日課にすれば、美脚効果を実感できると思います。次回もどうぞお楽しみに♪背中はまっすぐのまま!かかとを立てる!運動不足を感じているけど、 忙しくてなかなか時間が取れない、 長時間同じ姿勢でいることが多い……という方、 多いのではないでしょうか?運動量が足りていないと、 基礎代謝がダウンし、「ヤセにくく疲れやすいカラダ」になってしまいます。そうならないためにも、 理学療法士・武石が1日5分でできるお手軽ダイエット体操をご紹介します!①いすに座り、片方の足を曲げて、もう片方の太ももに乗せます。①いすに座り、片方の足を遠くに伸ばし、かかとを立てます。②そのまま上半身を前に倒していきます。②伸ばした足と反対側に向かって上半身を倒します。③足を戻し、反対側も同じようにします。③足を戻し、反対側も同じようにします。背中をまっすぐにしたまま倒すのがポイント。お尻が伸びている感じがあったらOK!武石(悠悠館スタッフ)「理学療法士」の国家資格と「ダイエット検定1級」を持っている、ダイエットやカラダのことならおまかせあれ!の悠悠館スタッフ。趣味はヨガと焼肉の食べ歩き。「よくダイエット体操 食べ、 よく動く」がモットー。ラクやせ♪vol. 3 下半身がスッキリ、ほっそり!美脚になれるストレッチテレビを観ながら 座りながらできる!理学療法士・武石のた けい した けい し下半身のめぐりを良くする!お尻のストレッチPOINT体操その1体操その2 下半身の裏側を伸ばす!美脚ストレッチ今回のまとめCAUTION!無理をすると筋肉を傷めてしまうので、上半身がそこまで倒れなくても「伸びているな~」という感じがあればOK。自分のカラダに合わせたストレッチをすることがダイエットの近道です。4